伊豆ひとり旅

北条時政邸跡・円成寺跡 北条の里 北条氏のふるさとの史跡巡り

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

2021年12月28日

伊豆の国市守山にある北条氏の邸宅跡

北条時政、北条政子、北条義時

北条の里

鎌倉北条氏のふるさとです

鎌倉幕府滅亡後は、北条氏の子女の救済と亡くなった人の菩提を弔うために円成寺というお寺になったそうです

守山周辺にある鎌倉北条氏に関わる史跡をまわってきました

北条時政邸跡・円成寺跡と守山周辺 北条の里

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

北条の里 北条時政邸跡・円成寺跡と守山 伊豆の国市寺家

守山は伊豆箱根鉄道韮山駅から西に1kmくらいの位置にあります

地名は伊豆の国市寺家

鎌倉北条氏のふるさとです

守山周辺には北条氏にまつわる中世の史跡があります

北条の里 守山中世史跡群
北条の里 守山中世史跡群

伊豆国北条の地方豪族だった北条氏

源頼朝との縁ができたことによって歴史の表舞台へと登場しました

鎌倉北条氏のふるさと
鎌倉北条氏のふるさと

北条時政邸跡・円成寺跡 守山周辺の中世史跡群

守山 北条氏史跡
守山 北条氏史跡

守山の周囲に点在する中世史跡

北条時政邸跡は北西にあります

北にあるのは堀越御所跡です

堀越御所の近くには北条政子産湯の井戸と伝わる井戸があります

守山の東側には、源氏の守護神八幡神を祀る守山八幡宮

源頼朝は挙兵直前、守山八幡宮で戦勝祈願したそうです

願成就院は北条時政が立てたお寺

国指定重要文化財の運慶作仏像が安置されています

眞珠院は伊東の八重姫ゆかりの八重姫御堂のあるお寺です

源頼朝に会うことができなかった八重姫がこの地にあった真珠が淵に身を投げて命を絶ったと伝わります

北条時政邸跡・円成寺跡 北条の里 北条氏のふるさと

史跡 北条時政邸跡 円成寺跡

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

守山の北西のふもとにある北条氏邸跡です

北条時政の邸宅で、北条政子、北条義時など、この地で生まれたという場所です

源頼朝も北条政子と共にこの地で暮らし、源頼朝挙兵の準備もこの地から始まります

発掘調査では中国製の陶磁器などが大量に出土したとのこと

北条氏は地方のさほど大きくはない豪族だったようですが、京の都との関わりも多かったとされています

北条氏は中央との交流は積極的に行なっていたらしいです

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

鎌倉幕府滅亡後は、9代執権北条貞時の妻、14代執権北条高時の母、覚海円成が残された北条氏の子女の救済、亡くなった人々の菩提を弔うために円城寺を建立しました

北条の里 守山のふもと 北条時政邸跡・円成寺跡 

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

守山の北西のふもと

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

三方を山に囲まれたような配置になっています

そして開けた北西側には、今はすぐ近くを狩野川が流れていますが、昔はどうだったのでしょう?

3代執権の北条泰時のころまでは館が使われていたようで、その後は北条氏の生活は鎌倉に移ったようです

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

北条氏の邸宅がどんな様子で建てられていたのかを現す案内板

邸宅のイメージのイラストが描いてあります

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

奥の方にあるのが円成寺のお堂跡らしいです

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

案内板と案内板への道以外は特に何もありませんが、邸宅跡らしいところには黒いシートがかかっていました

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

円成寺跡も同様

北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山 北条の里

この地から鎌倉幕府の歴史、北条執権の歴史が始まります



北条氏邸跡(円成寺跡) 【Google Map】
【住所】 日本、〒410-2122 静岡県伊豆の国市寺家13
電話番号・URL・Plus Code・施設情報・口コミなどはMapをクリック

守山自然公園 守山西公園 展望台

守山自然公園 守山西公園 展望台

守山西公園
守山西公園

北条氏のふるさと守山

北条の里を一望できる展望台もあります

北条氏邸跡 円成寺跡 守山西公園 北条の里
北条氏邸跡 円成寺跡 守山西公園 北条の里

今回は山の上の展望台にはいかず、周囲をまわりました

守山 自然公園 北条の里
守山 自然公園 北条の里

山頂へと続く守山自然公園遊歩道は北条氏邸跡のすぐ横にあります

守山 狩野川さくら公園

守山 北条の里
守山 北条の里

桜並木の狩野川さくら公園

守山の横を狩野川が流れています

桜の時期に来るととてもきれいな景色となってよさそうなところですね

狩野川 北条の里
狩野川 北条の里

北条政子産湯の井戸と堀越公方跡

北条政子産湯の井戸 北条時政邸跡の近くです

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

守山の北側にある北条政子産湯の井戸です

堀越公方跡のすぐ近くにあります

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

光照寺のほうから行ったのですが、まず一つ手前の路地に入ってしまいました

住宅街の行き止まりになりますからお気をつけください

北条政子産湯の井戸への入り口には石塔や行き先表示標識があります

北条氏邸跡(円成寺跡)はこの先です

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

北条政子産湯の井戸 安産祈願の信仰

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

路地の突き当たりにあります

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

かつては安産祈願の信仰がありました

現在は井戸の水は飲めませんと書いてあります

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

ちょっと井戸の中をのぞいていました

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸


北条政子産湯之井戸 【Google Map】
【住所】 日本、〒410-2122 静岡県伊豆の国市寺家23−1
電話番号・URL・Plus Code・施設情報・口コミなどはMapをクリック

堀越御所 堀越公方跡

北条政子産湯の井戸の前に広がっている柵で囲まれた広場は、堀越公方跡・堀越御所跡です

北条政子産湯の井戸
北条政子産湯の井戸

周辺の中世史跡群の案内板がある以外は特になにもない広場になっていました

堀越御所は、室町時代の後半、室町幕府が関東を治めるためにつくった政庁兼館です

戦乱のため鎌倉まで入ることができなかったために韮山に御所を構えたとのこと

戦国時代に北条早雲によって滅ぼされました

北条時政邸跡周辺 北条義時・北条政子・源頼朝 ゆかりの地

鎌倉北条氏のふるさと、本拠地である守山・北条時政邸跡の周辺にある北条氏や源頼朝のゆかりの地です

周辺に集まっています

江間 北条義時が治めた北条のとなりの地

北条時政邸跡のある北条の地・守山から狩野川の対岸にある江間へ

江間は北条のとなりです

源頼朝挙兵が成功した後に江間を治めるようになったのが北条義時・江間小四郎義時です

豆塚神社、北條寺、江間公園・北条義時邸跡などの北条義時に関わる史跡を見て回りました

蛭ヶ小島 源頼朝配流の地

源頼朝が伊豆へ流され暮らしていたと伝わる蛭ヶ小島は韮山の東側にあります

源頼朝と北条政子の像があります

山木判官平兼隆館跡 源頼朝 挙兵最初のターゲット

北条の里から挙兵した源頼朝

まず最初の標的としたのは伊豆国の目代 山木の平兼隆でした

守山八幡宮 源頼朝 挙兵の戦勝祈願

守山八幡宮は源頼朝が挙兵の際に祈願した源氏の守護神です

八重姫御堂 伊東の八重姫入水の地

源頼朝の最初の妻 八重姫

八重姫御堂は守山の南側にあります

源頼朝に会えなかった八重姫はこの地で真珠が淵に身を投げ命を絶ったと伝わります

伊東 最誓寺 北条義時と八重姫 創立の寺

北条義時と八重姫のゆかりのお寺

こちらは東伊豆の伊東市なので離れたところです

伊東の最誓寺の伝承では北条義時とその妻八重姫が千鶴丸の菩提を弔うために建立したとあります

伊東と韮山には異なる八重姫伝承がありましたのでご紹介です

伊豆観光 北条氏の台頭 史跡と歴史

伊豆観光 鎌倉時代と北条氏の歴史と史跡

北条氏が歴史の表舞台へと登場したころについてはこちらを参考にしています

史跡にまつわる歴史的背景を知ることができます

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証坂井孝一先生の書籍です

伊豆観光 史跡・観光スポット コースガイド

伊豆の観光スポットガイド

史跡や歴史的建造物、観光スポットガイド

お寺、神社、史跡、歴史、ゆかりの地を歩くコースガイド