伊豆ひとり旅

眞珠院と満願寺 八重姫御堂のお寺 伊豆の国市韮山

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

2021年12月27日と28日

伊豆の国市韮山の曹洞宗の禅寺

八重姫を供養する八重姫御堂(静堂)がある眞珠院です

そして眞珠院の場所に移される前に八重姫御堂があったと言われる場所が満願寺跡です

眞珠院のお寺はありますが、頼朝政子語らいの路へ通って満願寺跡へ行ってみると今は空き地でした

眞珠院 八重姫御堂のあるお寺 伊豆の国市

八重姫ゆかりの真珠院
八重姫ゆかりの真珠院

八重姫入水伝説と伝説の地 真珠ヶ淵

真珠ヶ淵の流れに身を投げたと伝わる地

眞珠院です

八重姫が自ら命を絶ったという悲しい伝説の地です

眞珠院 曹洞宗 禅宗のお寺 伊豆の国市 韮山 守山

眞珠院
眞珠院

眞珠院は曹洞宗の禅宗のお寺

開創は鎌倉時代

歴史のある禅寺です

眞珠院
眞珠院

眞珠院のある場所の南側が真珠が淵だったあたりだそうです

八重姫を供養する八重姫御堂は山門を入ったすぐ左にあります

八重姫御堂 静堂
八重姫御堂 静堂

八重姫入水伝承と真珠ヶ淵

現在の韮山古川と狩野川はこちらをどうぞ

眞珠院 行き方・アクセス 伊豆の国市 韮山 伊豆長岡

眞珠院の場所は韮山駅の西にある守山の南側です

韮山古川沿い

伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅、伊豆長岡駅の間、少し伊豆長岡よりです

国道136号線から西へ500mほど入ったところで、伊豆長岡駅とは歩いて15分くらいの距離でした



眞珠院 【Google Map】
【住所】 日本、〒410-2121 静岡県伊豆の国市中條2
電話番号・URL・Plus Code・施設情報・口コミなどはMapをクリック

眞珠院 八重姫御堂 ナギの木 ナギの葉

眞珠院 八重姫御堂 静堂

八重姫御堂 静堂
八重姫御堂 静堂

眞珠院の山門をくぐるった右手にある八重姫御堂

元は眞珠院の少し北側にあった満願寺に建てられていたものがこちらに移されたそうです

伊豆の国市では北条義時のゆかりの地にはのぼり旗が立てられていました

こちらは八重姫御堂(静堂)の由来

堂内には八重姫の木像と供養塔があります

八重姫御堂 静堂
八重姫御堂 静堂

八重姫御堂 静堂 眞珠院 梯子供養

八重姫御堂 はしご供養
八重姫御堂 はしご供養

梯子があれば、八重姫を救うことができたということが由来の梯子供養

お堂の中にも供えられていました

眞珠院 八重姫御堂 ナギの木

八重姫御堂 ナギの木
八重姫御堂 ナギの木

八重姫御堂に高くそびえるナギの木

なぎ、平和、穏やかを表しています

八重姫の願いでもあります

眞珠院 八重姫御堂 ナギの葉のお守り

八重姫御堂 ナギの葉のお守り
八重姫御堂 ナギの葉のお守り

八重姫御堂の中

とびらのすぐ近くにある缶の入れ物のなかにはナギの葉のお守りが入っています

ナギの葉は横に裂けないということで、愛のお守り、家族のお守り

記念、お守り、しおりとしてお持ちくださいと書いてありました

眞珠院 八重姫主従七女之碑

眞珠院 八重姫主従七女の碑
眞珠院 八重姫主従七女の碑

眞珠院 八重姫主従七女の碑は八重姫御堂の近く、左側の下にあります

八重姫と大仁田中山で自害した侍女を供養する碑です

山中にも女塚とういう史跡があります



女塚史跡公園 【Google Map】
【住所】 日本、〒410-2113 静岡県伊豆の国市浮橋1600−75
電話番号・URL・Plus Code・施設情報・口コミなどはMapをクリック

眞珠院 境内

眞珠院 本堂

眞珠院
眞珠院

八重姫御堂から奥に入っていくと眞珠院の本堂です

眞珠院 五輪塔 県下最古

眞珠院 五輪塔
眞珠院 五輪塔

本堂の先に進むと守山のふもとの墓地

県下最古とされる五輪塔があります

眞珠院 磨崖仏

眞珠院 磨崖仏
眞珠院 磨崖仏

守山の韮山古川側は急な崖になっています

墓地の上にある崖に彫られた磨崖仏

眞珠院 磨崖仏
眞珠院 磨崖仏

いつの時代の仏様なのでしょう

眞珠院 磨崖仏
眞珠院 磨崖仏

眞珠院の墓地 守山のふもと

眞珠院 韮山古川
眞珠院 韮山古川

韮山古川の北側に見える山が守山

そして眞珠院の墓地です

眞珠院 墓地
眞珠院 墓地

眞珠院の裏側は急峻な崖です

守山の崖から川沿いに道が一本あって韮山古川が流れています

このあたりが真珠ヶ淵と呼ばれるところだったのでしょうか?

眞珠院 墓地
眞珠院 墓地

眞珠院 頼朝政子語らいの路

眞珠院前から頼朝政子語らいの路へ

眞珠院
眞珠院

眞珠院のすぐ前の道

頼朝・政子語らいの路という道があります

頼朝政子語らいの路
頼朝政子語らいの路

北条時政邸のあった北条の本拠地のあった守山周辺の住宅の中を通る路

頼朝政子語らいの路を歩いて北条の史跡巡りができます

頼朝政子語らいの路
頼朝政子語らいの路

離別を強いられた八重姫の供養堂、入水の地

すぐ近くを通る頼朝政子語らいの路

少し複雑な気分になります

満願寺跡 八重姫御堂 静堂 建てられたところ

満願寺跡 八重姫御堂 静堂

満願寺跡
満願寺跡

眞珠院から少し北側

頼朝政子語らいの路沿いにある空き地です

幼稚園があったそうですが、この場所がかつて八重姫御堂が建てられていた満願寺跡だそうです

満願寺跡
満願寺跡

守山の東南側にある空き地

すぐ近くに守山が見えています

守山
守山

中伊豆観光 八重姫と北条義時の史跡と歴史

伊豆観光 八重姫と北条義時の時代の歴史

読んで旅する鎌倉時代

源頼朝と北条義時

鎌倉殿の時代の物語

八重姫と八重姫ゆかりの真珠院も登場しています

伊豆観光 史跡・観光スポット コースガイド

伊豆の観光スポットガイド

史跡や歴史的建造物、観光スポットガイド

お寺、神社、史跡、歴史、ゆかりの地を歩くコースガイド