横須賀ひとり旅

巴御前 和田義盛建立した妻の菩提寺 正行院 横須賀市秋谷

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

横須賀市秋谷の正行院です

和田義盛が秋谷の乗越海岸に建立した妻の巴御前の菩提寺が始まりと伝わるお寺

巴御前といえば、木曾義仲仕える女武者で側室だった巴御前です

鎌倉殿の13人にも登場しています

秋谷は三浦半島の西岸にあります

近くには三浦一族の支城のひとつ芦名城があります

2022年4月10日の訪問

巴御前 和田義盛が妻の菩提寺として建立 正行院

正行院 三浦半島 横須賀市秋谷

三浦氏の一族ゆかりの地
三浦氏の一族ゆかりの地

三浦一族ゆかりの地、三浦一族の城めぐり

芦名城址とその周辺の史跡に行きました

和田義盛は、木曽義仲が源義経・源範頼に討たれた後に落ちのびた巴御前を妻としたと伝わっています

そして和田義盛が妻の巴御前の菩提寺として建立したお寺が起源と伝わるのが正行院です

正行院の正面
正行院の正面

正行院は浄土宗のお寺です

秋谷海岸近くの前田橋から前田川沿いに少し登ったところにあります

浄土宗正行院
浄土宗正行院

和田義盛が巴御前の菩提寺として建立

正行院縁起
正行院縁起 和田義盛と巴御前

こちらは正行院の略縁起

お寺の前に掲示されていました

正行院は和田義盛が、巴御前の菩提寺として秋谷の乗越海岸に建立したのがはじまりと書かれています

現在の場所に移されたのは1499年

正行院には巴御前の頭髪が埋葬されていると伝わっているそうです

埋葬場所と言い伝えられている場所は本堂正面にある小高い山の上の大木の下とのことでした

正行院縁起
正行院縁起

文化庁の正行院と巴御前ものがたりの案内板もあります

こちらにも和田義盛が妻である巴御前にと書いてあります

QRコードを読んでアクセスすると秘められた謎を解け!の歴史まんがが見られます

三浦一族ゆかりの史跡には、文化庁の新しい案内板が掲示されています

巴御前物語
巴御前物語

三浦一族の佐原義連の開基した満願寺の近くの横須賀市岩戸の山には巴御前の墓と伝わる塚もあります

伝承が史実と合っているかはわかりませんが、和田義盛は侍所別当で、落ち延びてきた敵将木曾義仲の側近で側室の巴御前を預かる立場でもありました

強者で美しい女武者・巴御前をぜひにと望んで妻としたという話です

さらに和田義盛と巴御前との間の子が朝比奈義秀とされています

朝比奈義秀は怪力で朝比奈切通しを一夜にして開いたと言われ、和田一族が滅亡する和田合戦での活躍も目覚ましかったとされています

ただし、朝比奈義秀の巴御前息子伝承は年齢が合わないから創作ということらしいです

三浦薬師如来十七番札所 浄土宗 紫雲山秋谷寺正行院

正行院 本堂
正行院 本堂

正行院の本堂です

浄土宗紫雲山秋谷寺正行院

三浦薬師如来十七番札所とのことです

正行院 本堂
正行院 本堂

今回は時間が少し遅いこともあり境内まで

正行院 本堂
正行院 本堂

正行院の背後の山々は三浦半島の最高峰大楠山(242m)へとつながります

大楠山ハイキングコースで登れます

正行院
正行院

正行院 立石不動尊入口

立石不動尊
立石不動尊

正行院の前に立石不動尊入口の石碑がありました

立石公園の近くにある立石不動尊の入口の石碑なのですが、不動尊像も入口の石碑も移されたそうです

立石不動尊の御朱印も正行院でいただけます

巴御前と和田義盛 巴の菩提寺 正行院への行き方

巴御前の菩提寺

正行院の場所についてです

秋谷海岸近くの前田橋 正行院への入口

秋谷海岸の近くにある前田橋

国道134号線です

京急バスの前田橋バス停もありますから逗子からバスで行くことができます

景勝地の立石公園も近いです

秋谷 前田橋信号
秋谷 前田橋信号

前田橋交差点から前田川沿いに山の方へと緩やかに少し登っていきます

横須賀市秋谷前田橋
横須賀市秋谷前田橋

だいぶ日が傾いてきていますが、三浦半島の西岸は夕日のきれいなところ

秋谷海岸や立石公園の夕日もとても美しいです

時間があえば見ていきたかったところですが、正行院に寄っているうちに日が沈んでしまいました

秋谷の夕日
秋谷の夕日

前田川遊歩道

前田川
前田川

前田橋からすぐのところ前田川

遊歩道がありますね

遊歩道も行ってみたいですが、そのまま正行院に向かいました

前田川
前田川

前田川沿いに大楠山ハイキングコースへと関東ふれあいの道が続きます

この途中に正行院があります

前田川遊歩道
前田川遊歩道

開道記念碑 前田橋からの中間

途中にある開道記念碑

ここが前田橋から正行院へのほぼ中間地点

開道記念碑 秋谷
開道記念碑 秋谷

正行院が見えてきました

正行院のまわりは大楠山のふもとの山々に囲まれています

正行院の手前
正行院の手前

和田義盛と巴御前のゆかりの寺 正行院はこちらです

正行院は三浦一族和田義盛と巴御前のゆかりのお寺ですから、鎌倉殿の13人の旗がたっています

横須賀での鎌倉殿の13人の旗の家紋は三浦氏の家紋

正行院 入口
正行院 入口

三浦半島・横須賀は三浦一族ゆかりの地ですから、北条氏や源氏よりも三浦氏です

正行院の本堂がみえるところまできました

正行院 入口
正行院 入口

正行院の前の小山、巴御前の頭髪が埋葬されているとされているところから秋谷の海岸の方角をみたところ、途中の家々の先が海ですが、ちょっとよく見えませんでした

天気が良く澄んでいれば見えるかもしれないです

正行院から秋谷海岸
正行院から秋谷海岸


正行院 【Google Map】
【住所】 日本、〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷2丁目16−2
電話番号・URL・Plus Code・施設情報・口コミなどはMapをクリック

正行院から秋谷・立石公園へ

正行院のあと、立石公園まで戻りましたが、すでに日は沈みマジックアワーです

真ん中に富士山です

今度、また夕日を見に行こうと思います

立石
立石

和田義盛・巴御前 三浦一族 ゆかりの地めぐり

三浦半島は三浦一族ゆかりの地

和田義盛、三浦義明、三浦義澄、三浦義村、佐原義連などにゆかりのあるお寺や城址があります

三浦氏の一族ゆかりの地
三浦氏の一族ゆかりの地

三浦半島の横須賀市、三浦市で三浦一族ゆかりの地めぐり

観音崎、三崎、城ヶ崎など観光スポットも多いです

お寺、神社、史跡、鎌倉の歴史、ゆかりの地を歩くコースガイド