大山ひとり旅

鶴巻温泉 日帰り温泉 大山登山の帰り 弘法の里湯へ

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

11月1日

紅葉の大山登山の後です

大山から伊勢原駅までバスでもどり、隣の鶴巻温泉駅へ行きました

登山で疲れて汗をかいた後は鶴巻温泉駅の日帰り温泉に行きます

鶴巻温泉駅から近くて、歩いていける弘法の里湯でゆっくりあたたまります

鶴巻温泉日帰りのひとり旅です

鶴巻温泉 日帰り温泉 大山 日帰りひとり旅

鶴巻温泉 日帰り温泉 駅のそばで温泉

大山登山のハイキングコース

ハイキングコースと言えども侮れません

けっこう疲れました

足が。。。

思っていたよりずっと時間もかかりました

けっこう汗もかきました

紅葉の大山登山の後は、鶴巻温泉の日帰り温泉へ入ってゆっくりします

伊勢原から小田急線で隣の鶴巻温泉へ電車で異動です

小田急鶴巻温泉
小田急鶴巻温泉

鶴巻温泉駅には、駅のすぐ近くに温泉があります

小田急鶴巻温泉駅
小田急鶴巻温泉駅

鶴巻温泉 日帰り温泉 弘法の里湯

鶴巻温泉 日帰り温泉 弘法の里湯の看板が駅前にあります

鶴巻温泉の駅前に弘法の里湯の看板があります

歩いてすぐですね

小田急鶴巻温泉駅前
小田急鶴巻温泉駅前

弘法の里湯の他にも日帰り温泉に入れるところが駅に近いところにあります

弘法の里湯の入口です

小田急鶴巻温泉駅前 弘法の里湯
小田急鶴巻温泉駅前 弘法の里湯

足湯がありますが、もう閉まってました

17時までです

弘法の里湯 足湯
弘法の里湯 足湯

日帰り温泉 弘法の里湯 疲れた体を癒やします

きれいですね、弘法の里湯の入口

弘法の里湯
弘法の里湯

受付を済まし中へ

市外の大人は2時間まで800円でした

弘法の里湯
弘法の里湯

温泉は、内湯と露天風呂がありました

カルシウム・ナトリウム塩化物泉

源泉の温度が38度くらいとのこと、ちょっと低めの温泉なので加温だそうです

温泉でゆっくりとできました

ゆったり入ることができました

内湯もあるし、露天風呂もあります

登山のあとに、ちょうどいい温泉ですね

大山詣でのあとに来る人は多いのでしょうね

鶴巻温泉の歴史をみると、始まりは明治終わりから大正にかけてのころのようですが、大山に訪れる人が多かったようです

鶴巻温泉は都心新宿からも一時間ぐらいでいける温泉です

鶴巻温泉 日帰り温泉 弘法の里湯でお蕎麦を食べる

弘法の里湯 そば処 鶴寿庵

温泉を出たあとは、こちら弘法の里湯の施設内でお食事にします

そば処 鶴寿庵

弘法の里湯 そば処鶴寿庵
弘法の里湯 そば処鶴寿庵

手打ちそばを食べることにしました

弘法の里湯 そば処鶴寿庵メニュー
弘法の里湯 そば処鶴寿庵メニュー

とろろせいろそばを頼みました

地酒 丹沢のお酒もあります

丹沢のお酒もありました

丹沢水系のお水がいいんでしょうね

弘法の里湯 そば処鶴寿庵お酒メニュー
弘法の里湯 そば処鶴寿庵お酒メニュー

とろろせいろそばがきました

弘法の里湯 そば処鶴寿庵とろろせいろそば
弘法の里湯 そば処鶴寿庵とろろせいろそば

鶴巻温泉 日帰り温泉 駅の近くにあります

鶴巻温泉駅前 手湯 千の泉

駅前にある手湯が千の泉です

交番の前にあります

もう時間が遅いので止まってました

鶴巻温泉手湯 千の泉
鶴巻温泉手湯 千の泉

鶴巻温泉 日帰り温泉 元湯陣屋

鶴巻温泉駅に近い日帰り温泉なら、元湯陣屋もよさそうですね

弘法の里湯よりは高いですけれど、お食事つきとか個室利用プランとか使うのがよさそう

鶴巻温泉からは、また伊勢原に小田急線の電車で移動して、バスで平塚まで行って帰ります

弘法の里湯
住所 日本、〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北3丁目1−2

鶴巻温泉と大山 日帰りひとり旅 日帰り観光

鶴巻温泉の前に大山詣・登山・ハイキング

大山登山も天候がよく、頂上の景色も素晴らしかったです

そして、登山で疲れた後は、鶴巻温泉でゆっくりすることができました

阿夫利神社下社までならラクラク行けます

阿夫利神社本社、登山道からの富士山の絶景、大山山頂の景色もすばらしいです

湘南でハイキング、ウォーキングおすすめです

日帰り観光、コースガイドにおすすめ