3月29日
大岡川の桜並木がとてもきれいだということで弘明寺の大岡川プロムナード桜並木を見に行き、そして、弘明寺のみうら湯でお風呂に入ります
上大岡で桜を見てから弘明寺へ
京急の弘明寺みうら湯きっぷで移動です
弘明寺みうら湯キップ 上大岡から弘明寺の温泉へ
弘明寺みうら湯キップ

上大岡からお得キップの京急とみうら湯のセットになった弘明寺みうら湯キップを買って、弘明寺に来ました
京急は観光と電車のセットのオトクな切符をよく出しています
黒湯天然温泉を使った日帰り入浴施設「みうら湯」の入浴券と弘明寺駅までの往復割引乗車券がセットになったお得なきっぷです
上大岡からだと、大人往復で820円です
みうら湯の通常の入浴料金は、平日大人800円、土日祝日は900円ですから電車代分くらいお得ですね
京急の駅で買えます
こちらは別の日にふたたび来たときに撮ったキップです

弘明寺みうら湯きっぷで入る黒湯天然温泉みうら湯
弘明寺駅を出て、いったん大岡川へ行き、桜を見ながら川沿いを歩いてから、みうら湯に行きました
弘明寺の駅から少し南側に行った、京急線の線路の真下にあります
住所 日本、〒232-0063 神奈川県横浜市南区中里1丁目25−1
弘明寺みうら湯キップのお得キップで、貸しタオルつきです
みうら湯の入口は南向きなので駅から遠いほうにあります

お得な切符 弘明寺みうらキップの貸しタオル付は期限がありました
ゴールデンウィークまでみたいです
期間がすぎると貸しタオルはなしになります

フロントです

男湯と女湯は入れ替わる さっぱり湯としっとり湯

ロッカーは100円返却式なので、100円硬貨をご用意ください
温泉は真っ黒いお風呂です
横浜栄区の田谷の温泉も黒いお風呂でしたが、ここも黒いです
黒いお風呂があって、そのほか、寝湯やサウナや露天風呂やあります
今日はそんなに混んでませんでした
温泉の温度は、そんなに熱くはありません
ちょうどよかった
熱いの好きな人には物足りないかもしれないけれど、これぐらいでいいんじゃないかな
お食事処もありますよ みうら亭 セルフサービス

風呂上がりにビールがうまいです

弘明寺みうら湯 源泉温泉井 150m
温泉井深度というのが書かれていました
150mあります

上大岡 温泉と大岡川のさくら
3月の下旬から4月の上旬は大岡川の桜まつり
大岡川沿いの桜並木の桜がきれいです

大岡川沿いを歩いてみうら湯に行くのがいいですよ
