大山ひとり旅

大山ハイキングコース ひとり大山登山 日帰り

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

11月1日

紅葉の大山ハイキングコース

近場の湘南で日帰りひとり登山です

大山は首都圏からひとりで日帰りでも行けます

登山開始からふもとへもどってくるまでが4時間くらい

そこそこきつい登山ができます

古くからの信仰の山で人気の近郊登山の山です

大山ハイキングコース ひとり大山登山 本坂ルート 紅葉の中

大山入山 ひとり登山開始

阿夫利神社下社からスタートです

まずは登山開始にあたって、ここでお祓いします

入山お祓い初穂料は100円です

大山阿夫利神社 大山頂上登山口
大山阿夫利神社 大山頂上登山口

大山本坂登山道入口の鳥居です

はじめから急な石段です

大山阿夫利神社本社まで1時間半の上り坂開始です

大山阿夫利神社 大山登山口
大山阿夫利神社 大山登山口

まずは出だしの急階段です

大山阿夫利神社 大山登山口
大山阿夫利神社 大山登山口

そのあとは、石の段を登っていきます

かなりごつごつしている石の階段ですね

こんな感じのゴツゴツしたところが続きます

大山阿夫利神社 大山登山本坂
大山阿夫利神社 大山登山本坂

本坂 夫婦杉

夫婦杉が途中にあります

大山登山本坂 夫婦杉
大山登山本坂 夫婦杉

樹齢はどれくらいでしょう

大山登山本坂 夫婦杉
大山登山本坂 夫婦杉

本坂 きつい上り坂がつづきます

石の階段、石がごろごろ、ずっと石の中の登りが続きます

急坂で、上りが続き、きついです

ゆっくり登っていきます

石垣がありましたが、こちらが半分くらい登ってきたところのようです

時間は45分ぐらいたちましたので、ちょうど12時くらいです

大山登山本坂
大山登山本坂

本坂 丁目の道標

こちらは16丁目追分の碑です

大山登山本坂 十六町目 追分
大山登山本坂 十六町目 追分

大山の登山道の途中には丁目が書かれた道標があります

何合目というのとはちょっと違うので、10丁目が頂上というわけではありません

山頂は、28丁目でした

この16丁目から山頂までは、まだ12丁目分ありますので、まだまだです

頂上まで、あと40分とのこと

半分は超えているということです

大山登山本坂 分岐
大山登山本坂 分岐

大山の紅葉の中 大山ハイキングコース

途中、山は紅葉してます

大山登山本坂 紅葉
大山登山本坂 紅葉

本坂ルート 富士見台

富士見台に着きました 登り始めから1時間を超えています

富士山が雲はかかってますが、望めます

富士山の上の部分が雲の向こうに見えています

こういう景色が見られると、つらい登りの苦労の疲れが癒されますね

大山登山本坂 富士見
大山登山本坂 富士見

富士見台は、20丁目です

残り、8丁目です

大山登山本坂 富士見台 二十丁目
大山登山本坂 富士見台 二十丁目

鳥居が現れました

頂上の阿夫利神社本社までもうちょっとということです

大山登山本坂 鳥居
大山登山本坂 鳥居

大山から富士山 ここからも

さらに登ると、また富士山がよくみえるところがあります

先ほどの富士見台から30分ぐらいたっています

雲が取れかかってます

晴れてきています

素晴らしい眺めになってきています

大山に登ったら、富士山に登れ、富士山に登ったら、大山に登れと言われているそうです

大山登山本坂 富士山の眺望
大山登山本坂 富士山の眺望

富士山を見た後、すぐに頂上の鳥居が見えてきました

大山登山本坂 山頂前の鳥居
大山登山本坂 山頂前の鳥居

子供も大山は登れます

阿夫利神社下社から大山頂上阿夫利神社本社までは90分を少しすぎるくらいかかりました

上り坂がずっと続くので運動不足の身には少しつらいですけれど、小さな子供も登ってますし、当然、女性・山ガールも登ってます

少々きつい坂道ではありますが、いい運動になりますし、登っている人も多いので、ひとりでもわりと安心して登れますね

大山登山 大山頂上 阿夫利神社本社

大山頂上 28丁目 阿夫利神社本社

ここが28丁目です

頂上、阿夫利神社本社に着きました

大山登山本坂 二十八丁目
大山登山本坂 二十八丁目

大山山頂 阿夫利神社本社 いい天気です

阿夫利神社下社から、ここまで登りで90分以上かかりました

2時間はかかりませんでしたが、およそ100分ちょっとといったところです

大山登山本坂 阿夫利神社本社
大山登山本坂 阿夫利神社本社

大山登山 大山頂上本社

大山頂上から湘南海岸方面を望む 阿夫利神社本社標高1247mです

大山頂上 阿夫利神社本社
大山頂上 阿夫利神社本社

阿夫利神社本社 奥の院です

大山頂上 阿夫利神社奥の院
大山頂上 阿夫利神社奥の院

奥の院の横にある大山山頂の標識 標高1251.7m

湘南が一望できる山頂 天気がよくていい眺めです

大山山頂
大山山頂

阿夫利神社本社 本殿

阿夫利神社本社は閉まっていて、お賽銭箱に賽銭入れての参拝はできませんでした

賽銭箱は中です

外からお参りするしかなかったですが、平日で登ってきて参拝する人の少ない日だったからでしょうか?

大山頂上 阿夫利神社本社
大山頂上 阿夫利神社本社

大山山頂茶屋

山頂にある大山山頂茶屋は本社の横にあります

軽食、飲み物がありました

大山頂上茶屋
大山頂上茶屋

お昼をすぎて、お腹が空いていたのですが、ちょっと休憩して、下山することにしました

13時ごろです

下社から登り始めて、1時間45分ぐらいたっています

景色が素晴らしいのでお弁当を買ってきて山頂で食べればよかったと思いました

時間も山頂で食べるのがちょうど良い時間だったのです

大山ハイキングコース 見晴らし台経由で下山

大山下山は見晴台経由にしました

下山は、本坂を下れば、阿夫利神社下社まで60分だそうです

同じルートを下ることになるし、急な本坂を降りるのはやめて、時間はかかるようですが、見晴台経由でおりることにしました

見晴台まで60分、見晴台から阿夫利神社下社まで25分とのことです

合わせて1時間半ぐらいでちょっと遠回りですが、坂はゆるやかになります

大山頂上 下り口
大山頂上 下り口

下りの途中からふもとが見えます

こんなところまで登ってきました

ところどころ紅葉で赤く染まっているのがみえます

大山山頂から下をみる
大山山頂から下をみる

大山 七沢温泉ルート

大山山頂から600m下ったところに分岐があります

ここから七沢温泉までは、8kmくらいらしいです

大山山頂見晴台へ向かう
大山山頂見晴台へ向かう

見晴らし台からみる大山の紅葉

下りとはいえ、だいぶ足が疲れていて、なんとかかんとか見晴台へたどりつきました

登りの本坂よりはこちらの坂はきつくないですし、石も少ないです

遠回りですがこちらのほうが歩きやすいです

大山山頂から見晴らし台までは60分だということだったのですが、110分くらいかかっています

ゆっくり降りたので、予定の倍近く時間がかかってしまいました

大山見晴台から山頂方面
大山見晴台から山頂方面

こちらは見晴台から厚木の方向です

大山山頂見晴台へ向かう途中 厚木方面
大山山頂見晴台へ向かう途中 厚木方面

大山山頂から2.25kmきました

阿夫利神社下社まで1.4kmです

大山見晴台
大山見晴台

見晴台から大山頂上方面をみると紅葉で山が赤くなってますね

大山の紅葉
大山の紅葉

見晴台から下社へ向かいます

途中大木がありました

大山見晴台から下る途中
大山見晴台から下る途中

大山 二重滝

二重滝までくれば、阿夫利神社下社まですぐです

大山見晴台から下る途中 二重滝
大山見晴台から下る途中 二重滝

阿夫利神社下社 到着

二重滝から7~8分くらい歩き、下社の下に着きました

大山山頂を出たのが13時ですから下山時間は2時間23分かかっています

疲れが出ていてゆっくり休みながら降りてきたので時間がかかりましたが、スタスタ歩けばこんなにはかからないでしょう

大山見晴台から下る 下社前
大山見晴台から下る 下社前

阿夫利神社下社の茶屋でおだんご

下社下の広場にでたら、茶屋のお店の人に声をかけられて、名水をもらいました

阿夫利神社 茶屋
阿夫利神社 茶屋

そのお店でよもぎのおだんごをいただきます

お昼は何も食べていないにでお腹が空いてます

茶屋のだんご
茶屋のだんご

大山登山 上り下りの所要時間

阿夫利神社下社から山頂の阿夫利神社本社までは100分くらいでした

見晴台経由の下りには150分くらいかかりました

上り下りで250分ですから4時間ちょっとかかってしまいました

下りの方は遠回りとは言え、足をかばってちょっと時間をかけすぎた感じですね

大山ハイキングコース 男坂と女坂

男坂と女坂

さらに下社からコマ参道や大山ケーブルのバス停のあるところまで下ります

30分くらいの下り道です

男坂と女坂の分岐です

大山男坂女坂分岐
大山男坂女坂分岐

男坂と女坂がありますが、女坂のほうへおりました

女坂の七不思議というのがあるそうです

大山女坂七不思議
大山女坂七不思議

七不思議を探す元気はもうありません

女坂に降りたはずなんですが、どこで間違えたのか、すぐに男坂に入ってしまったようです

大山寺に寄ろうと思ったのですが、男坂では寄れません

男坂から大山寺ケーブルカー駅を見下ろす

男坂から大山寺のケーブルカーの駅が見えます

大山女坂 ケーブルカー大山寺駅
大山女坂 ケーブルカー大山寺駅

登り口まで、おりてきました

大山男坂 登り口
大山男坂 登り口

大山コマ参道を抜けてバス停へ

コマ参道を通って、バス停へ向かいます

もう閉まっているお店もありました

大山コマ参道 帰り
大山コマ参道 帰り

バス停着 16時40分 下社から男坂で下ってきて、1時間近くかかっていました

伊勢原駅行きのバスに乗ります

大山ケーブル前のバス時刻表
大山ケーブル前のバス時刻表

大山登山のあとは鶴巻温泉

大山登山のあと 伊勢原から鶴巻温泉へ

バスでは、始発なので座れたのですが、途中からたくさんお客さんが乗ってきてバスは満員になりました

途中に大学があるからですね

学生さんがいっぱい乗ってきたようです

伊勢原駅についたら、すっかり日も暮れ、暗くなってました

登山で疲れましたが、隣の鶴巻温泉へ行き、温泉に入っていきます

大山ハイキングコース 行き方と大山阿夫利神社 日帰り観光

大山登山 行き方 経路

大山までの行き方と、阿夫利神社下社の紅葉についてはこちらを参考にしてください

小田急線を利用せず、東海道線の平塚からバスで行きました

大山の紅葉 大山阿夫利神社

阿夫利神社下社の紅葉と眺めもいいです

湘南でハイキング、おすすめです

日帰り観光、コースガイドにおすすめ