11月1日
紅葉の大山登山をスタートする前に、阿夫利神社下社に立ち寄りました
大山は古くからの信仰の山、霊山です
阿夫利神社は創建2200年以上という歴史のある神社です
阿夫利神社下社からの湘南の景色も素晴らしい
境内の紅葉も楽しめ、大山の名水も飲めます
神泉大山名水です
Contents
大山阿夫利神社下社の紅葉
大山阿夫利神社の紅葉 境内下
阿夫利神社下社の境内は紅葉してますね
お店が何軒かありましたが、ここでも何も食べずに進みました
まだ11時ごろでしたし、のぼり90分、くだり90分で合わせて3時間だから遅い昼食でいいだろうとこのときは思っていました
この階段の上が、阿夫利神社下社です
大山阿夫利神社の紅葉 境内
阿夫利神社下社の境内には色づいた木がけっこうありますから、ここまでくれば登山でつらい思いをしなくても紅葉が楽しめます
拝殿横にも紅葉した木
こちらも赤く染まっています
大山阿夫利神社 紅葉ライトアップイベントと夜景運転
11月下旬の大山の紅葉の時期は、紅葉ライトアップが行われます
伊勢原市観光協会のホームページでは大山の紅葉情報も発信されています
ライトアップイベントは、11月下旬に行われ、ライトアップに合わせて、大山ケーブルカーの夜景運転も行われます
湘南の夜景と、紅葉のライトアップが楽しめます
平日は19:00まで、土休日は20:00まで
詳しくは伊勢原市観光協会のホームページでご確認ください
大山阿夫利神社下社 江ノ島 湘南海岸
大山阿夫利神社 江ノ島と湘南海岸の眺め
階段を登ったところから振り返ると、湘南海岸、江ノ島が見えました
天気が良ければ、写真の真ん中に見えている江ノ島、湘南海岸が見渡せます
江ノ島の先、鎌倉や横浜のあたりまで
ちょうどよい天候でした
大山詣で 江ノ島・鎌倉
江戸時代の大山詣ででは、男性の神・大山を参拝した後、女性の神・江の島の弁財天を参拝する行程が人気だったそうです
遠くに見える江ノ島に寄って、鎌倉を通って江戸へ帰ったのですね
大山道の田村道は、伊勢原から平塚の田村、寒川、藤沢、江ノ島へと通じる道です
今の県道44号線伊勢原藤沢線は田村道が元になっているとのことです
今回歩いてはいませんが、横浜市から鎌倉市、藤沢市、平塚市、伊勢原市という行程で行きました
神奈川県の観光情報で江ノ島から大山を歩くモデルコースが紹介されています
神奈川県観光情報ひろば湘南ホームページ 江の島道~大山道を歩く
大山阿夫利神社下社 神泉大山名水
神泉大山名水 大山阿夫利神社境内
拝殿の横で神泉大山名水が飲めます
大山名水を入れるためのペットボトルは200円で売ってました
大山登山前に、一口、おいしい山の水を飲みました
ふもとで買ったペットボトルにはまだお茶が入っていたので、ここで飲むだけにしておきました
神泉大山名水 登山前に名水
阿夫利神社にお参りし、大山名水を飲み、それから大山に登ります
阿夫利神社下社から本坂ルートでの頂上までは1時間半ぐらいの予定です
大山阿夫利神社下社 大山登山 登る前に参拝
大山阿夫利神社 登山前に参拝
大山登山前に阿夫利神社下社でお参りです
大山の別名があめふり山だそうです
雨降りが転じて、阿夫利になったとのことです
古くからの信仰の山、今から2200年も前の崇神天皇の御代に創建されたそうです
国道246号線は大山詣のための街道のあとで、江戸時代にも多くの参詣者が訪れたそうです
後ろの大山は赤いところや黄色いところがみえています
大山の紅葉がけっこう進んでいることがわかりますね
大山阿夫利神社から大山登山開始 入山
拝殿の左手の奥の方から、大山登山を始めます
大山頂上の阿夫利神社本社まで行きます
まずは、登山開始にあたって、ここでお祓いだそうです
入山お祓い初穂料は100円でした
大山阿夫利神社から大山登山・ハイキング・阿夫利神社本社
大山ハイキングコース、阿夫利神社本社まで登りました
富士山の眺めも素晴らしい大山登山、ハイキングコースでした
大山登山の様子はこちらをご覧ください
大山阿夫利神社 行き方 横浜から平塚駅・伊勢原駅経由
大山阿夫利神社への行き方 横浜から平塚駅・伊勢原駅経由
大山への行き方です
横浜から東海道線を使い平塚経由で行きました
平塚駅から伊勢原駅へバスで移動
バスを乗り継ぎ伊勢原駅から大山ケーブルカー駅
大山ケーブルカーで阿夫利神社下社へ登るという経路で行きました
小田急線で行くよりも少し時間がかかったかもしれません
住所 日本、〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山12−番地
大山登山のあとの日帰り温泉 鶴巻温泉 日帰り観光
大山登山のあと 伊勢原駅から鶴巻温泉 日帰り温泉
バスで伊勢原駅へ戻り、小田急線で隣の駅の鶴巻温泉へ
伊勢原駅についたら、すっかり日も暮れ、暗くなってました
登山で疲れましたが、隣の鶴巻温泉へ行き、日帰り温泉に入りました
湘南を歩く
ウォーキング、ハイキングおすすめです
日帰り観光、コースガイドにおすすめ