大船の小さな小さな和菓子店
ちょっと通りがかり
並んでいる人がいて、人気の和菓子屋です
大船の和菓子屋 行列のできるもり菓子店
大船フラワーセンター近くの和菓子屋さん もり菓子店
大船駅西口からフラワーセンターへ行く途中
小さなお店ですが、行列のできている和菓子のお店を発見
住宅が並んでおる中にぽつんと一軒の和菓子屋さんが道の途中にあるのですが、朝からお客さんが並んでいます

和菓子のお店 もり菓子店です
大船駅西口からちょっと離れていて、ほかにお店もあまりないこんなところで、行列して待って買う人たちがけっこういます

大船駅西口を出て、柏尾川を渡ってから、左手、玉縄首塚を通りすぎ、よくタウン誌にものっている宝泉堂パン店のところの道に入っていったところです
大船の和菓子屋 もり菓子店 5月5日は柏餅
5月5日は柏餅の日
今日5月5日は、和菓子は柏餅がメインです
普段は豆大福が大人気のようですが、端午の節句だから柏餅に集中して、豆大福はやっていないそうです
柏餅ばかりですが、みそ、つぶ、こし の3種類がありました

柏餅がつぎつぎ売れていきます

大船 和菓子屋 柏餅 みそ つぶ こし
みそ、つぶ、こしをそれぞれ1個づつお土産にしました

白、赤、緑ですね
大船駅のまわりや駅ビルの中にも和菓子を売っているお店はあります
でも、商店街とかではなく、道の途中に突然ある和菓子のお店です
地元で人気の和菓子屋さんのようです
この日は、フラワーセンターへ行く人がけっこうこの道を歩いていましたね
初夏の花を見に行くついでに寄ってみて、花をみながら食べるのも良いと思います
大船の和菓子屋 もり菓子店 豆大福が人気
普段は豆大福が人気 夕方は売り切れ
豆大福が人気No1の手作りポスターが貼ってあります

夕方近くにお店へ行ったみたところ、豆大福は売り切れていました
豆大福以外にも、だんご、茶まんじゅう、吹雪、かのこ、ふまんじゅう、栗むし羊羹などの和菓子があります

茶まんじゅう 1個100円 吹雪 1個100円 だんご 1本90円を買いました

人気の豆大福も食べました
また別の日に行きました
今度は午前中です
おいしい豆大福です


昼総合点★★★☆☆ 3.5