千葉ひとり旅

成田山公園 成田山新勝寺の半分の広さを占める緑豊かな公園

この記事では商品/サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています 「広告について」

2018年8月14日

関東随一の開運厄除けのパワースポット

成田山新勝寺です

成田山公園は成田山新勝寺の境内の北東半分を占める広い公園です

自然を活かした景観、美術館、茶室があります

成田山新勝寺の参拝に訪れたのですが、成田山公園も散策してみました

池を囲む散策路を景観を見ながら気持ちよく歩くことができます

成田山公園 成田山新勝寺境内の緑豊かな公園

新勝寺境内の半分を占める広い公園です

成田山の参道を通って行き、新勝寺に入りますが、成田山公園は境内の奥の方、北東半分を占めています

大本堂の裏側に回り込んだ方に入口があります

こちらは成田山新勝寺、成田山公園と最寄りの成田駅の地図です

成田山新勝寺周辺地図
成田山新勝寺周辺地図

総門から入って、まずは大本堂などの新勝寺の境内をまわりました

成田山新勝寺境内案内図
成田山新勝寺境内案内図

新勝寺の境内、大本堂やその他のお堂巡りについては、こちらをご覧ください

成田山新勝寺のお堂を見て回る途中で成田山公園に入りました

成田山公園の入口

成田山新勝寺の中にはいり、本堂左手から境内内を順に回っていくと、光明堂の前に成田山公園入口があります

成田山新勝寺成田山公園入
成田山新勝寺成田山公園入

明治時代から成田山境内に拡張されてきた広大な公園です

成田山新勝寺成田山公園入口
成田山新勝寺成田山公園入口

この光明堂前の入口は通り過ぎて、平和の大塔まで行ってから、成田山公園へ降りることにします

平和の大塔の前にくると成田山公園を見下ろすことができます

成田山新勝寺成田山公園
成田山新勝寺成田山公園

成田山公園に入るまでに新勝寺総門から入ってお堂を見てまわり45分くらいかかりました

成田山公園 成田山新勝寺境内から散策

成田山公園へは平和の大塔から入りました

平和の大塔の前から成田山公園におりました

成田山新勝寺成田山公園
成田山新勝寺成田山公園

平和の大塔から成田山公園にはいり、3つの池のまわりを歩きます

成田山新勝寺成田山公園
成田山新勝寺成田山公園

緑の多い、静かで広い公園です

朝の散策するにはちょうどよい公園ですね

中にはいると、起伏はあまりありませんから、歩きやすいです

池がみっつつながっています

成田山新勝寺成田山公園の池
成田山新勝寺成田山公園の池

お天気もそこそこよかったので、緑がきれいですね

成田山新勝寺成田山公園の池
成田山新勝寺成田山公園の池

水琴窟

水琴窟です

美術館の横にあります

成田山新勝寺成田山公園水琴窟
成田山新勝寺成田山公園水琴窟

竹の筒が刺さっていてるのですが、この竹に耳をちかづけます

成田山新勝寺成田山公園水琴窟
成田山新勝寺成田山公園水琴窟

しっかり近づかけないと聞こえません

成田山新勝寺成田山公園水琴窟
成田山新勝寺成田山公園水琴窟

水琴窟の音はよーく耳をすませて聞かないと聞こえません

浮御堂

池の上に浮かぶ浮御堂です

成田山新勝寺成田山公園の池
成田山新勝寺成田山公園の池

いってみます

成田山新勝寺成田山公園 浮御堂
成田山新勝寺成田山公園 浮御堂

池のまわりの緑がよく見えます

きれいな緑です

成田山新勝寺成田山公園 浮御堂
成田山新勝寺成田山公園 浮御堂

成田山公園の句碑

高浜虚子の句碑

さて、池のほとりを歩き、大本堂のほうへ戻っていくわけですが、途中、句碑もあります

こちらは高浜虚子の句碑です

成田山新勝寺成田山公園高浜虚子
成田山新勝寺成田山公園高浜虚子

句碑のある台座にあった七代目団十郎と六世団蔵の銅像は戦時中に供出されたそうです

成田山新勝寺成田山公園高浜虚子
成田山新勝寺成田山公園高浜虚子

松尾芭蕉の句碑

こちらは松尾芭蕉の句碑です

成田山新勝寺成田山公園松尾芭蕉
成田山新勝寺成田山公園松尾芭蕉

そして成田山公園をでます

新勝寺の本堂前の広場に戻って、帰ります

池のほとりは歩いていくと、雄飛の滝があるのですが、滝のほうにはいきませんでした

成田山新勝寺成田山公園
成田山新勝寺成田山公園

開運厄除け・強運・千葉・房総 日帰り観光おすすめ

開運厄除け・強運・パワースポットめぐり

開運厄除けパワースポットと言われる成田山新勝寺

成田山新勝寺境内と成田山公園

開運厄除け、強運のパワーをもらいにパワースポットの旅おすすめ

成田山新勝寺 千葉観光 房総半島観光

千葉、房総の観光スポット

東京から日帰り圏内のところも多いです

千葉房総の温泉や海の幸も良いですね

公園、テーマパーク、レジャーや観光も楽しめます