鎌倉の桜の名所
高級住宅街でもある鎌倉山界隈を歩きます
2018年3月26日
湘南モノレールの西鎌倉駅からスタートし、鎌倉山の住宅地へと上っていき、夫婦池公園、笛田公園を桜を見ながら歩いて行きます
鎌倉山も桜の見頃を迎えています
鎌倉山 桜道への行き方
鎌倉山への最寄駅 西鎌倉駅 湘南モノレール
歩きはじめは湘南モノレールの西鎌倉駅からです
西鎌倉駅は湘南モノレールの湘南江の島駅からは3駅、大船駅からは4駅の湘南モノレールの真ん中あたりにある駅です

北側に向けて、まずは鎌倉山ロータリーを目指します
赤羽の交差点を左に曲がっていくのですが、この赤羽交差点には、COOPとロイヤルホストがあります
このロイヤルホストかなり昔から良く知っています
20年か25年前ぐらいには、このロイヤルホストに行ったこともあったかな?
横浜から、湘南、江の島に向かうドライブする途中で目印になるお店ですし、お昼ごはんやドライブの行き帰りの休憩に寄りたくなるところにあります
湘南ドライブで寄る人も多いのではないでしょうか
なかなか歴史のあるロイヤルホストです

ここを右に曲がって、坂を上っていきます
上を湘南モノレールが走ります
けっこういい感じの高さをモノレールが通っていくのでおもしろい眺めのところです
乗っても楽しい、みても楽しい湘南モノレール

鎌倉山 桜道バス通りと鎌倉山ロータリー
鎌倉山バス通りの桜並木です
桜並木の桜の下をバスが通っていきます
鎌倉駅から鎌倉山のロータリーの鎌倉山バス停まで行くバス路線があって、20分~30分ぐらいですから、鎌倉山へは鎌倉駅からバスで行く人のほうが多いかもしれません

鎌倉山のロータリー
ここにも桜が咲いています

鎌倉山のロータリーのバス停近くの鎌倉倶楽部のティーサロン

鎌倉山 桜道 鎌倉の桜の見頃
鎌倉山 桜道の桜満開 鎌倉の桜の見頃
ここから、まだ登っていきます 鎌倉山さくら道ですね
道沿いに桜がつらなります

きれいな通りですね 桜が満開
桜がいっぱいの並木道です
バスや車に乗って通るよりも、歩いたほうがいいです

鎌倉山ローストビーフの店
途中、近くにあの鎌倉山ローストビーフの店がありますが、少し通りからは外れるところにあるので、寄ってはいきませんでした

超有名な鎌倉山の贅沢な高級ローストビーフの専門店ですね
ギフトにも最適な高級品です
10年以上前に、ローストビーフの店 鎌倉山本店まで行ったことがあります
その時の写真です


鎌倉山さくら道 バス通り沿い桜がところどころに点在します

鎌倉山 桜道 鎌倉山かりん公園
鎌倉山の小さな公園を発見
鎌倉山かりん公園

鎌倉山かりん公園
水飲み場とベンチと桜だけの小さな公園ですが、桜を独り占めできます

歩き疲れてきました
ベンチに座って小休止

お昼過ぎました
急ぎましょう
鎌倉山 ル・ミリュウ鎌倉山
見晴らしの良い人気のケーキ屋さん
ル・ミリュウ鎌倉山です

お店のほうにちょっと降りてみます
デッキの下にお店があります

デッキのほうには人がいなかったのですが、お店のなかは結構席が埋まってました
ケーキとパン、カフェの鎌倉山で人気のお店です
お土産を買うと持ち歩くのが大変なので、何も買わずに見るだけにしました
隣にはお花のお店らしい

ジャンル:カフェ
アクセス:湘南モノレール西鎌倉駅 徒歩19分
住所:〒248-0031 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-2-31(地図)
周辺のお店のネット予約:
・テンダーズダイニングのコース一覧
・海の家 BBQビアガーデン MATAHARI 由比ガ浜のコース一覧
・SEASIDE ITALIAN CANTINAのコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2019年12月2日
鎌倉山 そば割烹らい亭
さらに歩いていくと、有名なそば割烹らい亭があります
駐車場はいっぱいのようでした
人気ですね

鎌倉山 桜の見頃の住宅街
鎌倉山 喫茶店 マウンテン
鎌倉山のコーヒー屋さん 喫茶店のマウンテンあたり

さらに歩くと

明治地所が建売住宅を売ってました

いいところですね
2月築 レッドシダーの壁に、無垢のチークの床、60坪の土地で、約6300万円です

鎌倉山 ラ・メール鎌倉山厨房
地図で見ると、鎌倉山ラメール鎌倉山厨房が近くに表示されていたので、行ってみたのですが、普通の家っぽいところ
お弁当専門店です
横浜や藤沢など各地でお弁当を販売していて、安くておいしいと評判です
ビジネス街でのランチなどで利用する人も多そうです
昔、テレビの鎌倉山特集でも紹介されていたそうなんですが、お店のように見えなくて、入口もよくわからず、通りに面しているデッキみたいなところが入口だったようなのですが
結局、よくわからなかったので、寄らなかったのですが、ここでもお弁当を買えたのかな?
鎌倉駅近辺だと、電話しておけば、お弁当を鎌倉山から配達してくれるようなのですが、この鎌倉山の厨房に直接行ったらどうだったんでしょう
あらかじめ電話して予約すれば、作っておいてくれるのかな?
鎌倉山 夫婦池公園から笛田公園へ
鎌倉山から夫婦池公園へ
ちょっと通りを戻って、夫婦池公園のほうに行きます
鎌倉山集会所の横の道に入ります
なんかいい集会所ですね
中で地域住民の方々が集会してました
なんか食べてるようでした お昼ごろでしたからね

けっこう急な坂を下ります
この坂を戻ってくるのはちょっといやだなと思いました
けっこう朝から長距離歩いて疲れています

夫婦池公園の駐車場とパークセンターが見えてきます
夫婦池はこの先

夫婦池です
上の池と

下の池

奥に広場がありますよ

脇に防空壕跡があるそうです

見ることができるのはここだけみたいですが、まわりにいくつかあるみたい

ベンチに座って休みます
パークセンターの自動販売機で飲み物を買ったので飲みながら

夫婦池公園には桜はあまりありませんでしたが、鎌倉山の上のほうからちょっと下ったところにある静かな公園です
この後は、夫婦池公園からバス通りのほうへ戻って、笛田公園へ行こうと思っていたのですが、急坂を降りてきて、その急坂を登るのはもういやだったので予定変更です
もう急坂を上る気力がありませんでした
わりと平たんな道のほうを通って、三島神社のほうへ行きます
三嶋神社

この階段つらいです
でも、上りました

鎌倉観光いちご園
こちらにくると、近くに鎌倉観光いちご園があります
平日はやってないので行きませんが、土日営業です
でも土曜日にいちごが切れてしまうと日曜日はやらないんだとか
日曜日を予定する場合は、行く前に聞いたほうがよいようです
住所 日本、〒248-0027 神奈川県鎌倉市笛田2丁目11
笛田公園
そして、笛田公園へ 市民のスポーツの公園ですね
また上り坂です

笛田公園の中までは入りませんでした
テニスをやっている人がいます
テニスコートの入り口の手前まで
眺めはいいです

桜越し

お昼もだいぶ過ぎたので、早く、休憩して、お昼ご飯を食べなければ