御利益があるといわれるパワースポット
神社・寺院
鎌倉には金運・商売運・出世運・良縁などなど多いです
鎌倉江の島七福神
そのひとつ布袋尊のある鎌倉五山第四位の禅宗のお寺
北鎌倉の浄智寺です
Contents
浄智寺のご利益 鎌倉江の島七福神めぐり
浄智寺のご利益 布袋尊 鎌倉江の島七福神
鎌倉江の島で七福神めぐりしてみませんか?
きっと運気が向上します
浄智寺は、鎌倉江ノ島七福神のひとつ布袋尊です
鎌倉江の島七福神 8つの社寺
鎌倉江の島七福神は、8つの社寺です
浄智寺 布袋尊 福徳円満
本覚寺 恵比寿 商売繁盛
長谷寺 大黒天 出世開運
宝戒寺 毘沙門天 勝運来福
江島神社 弁財天 金寶富貴
旗上弁財天 弁財天 芸能成就
御霊神社 福禄寿 家禄永遠
妙隆寺 寿老人 長寿延命
浄智寺 布袋尊 ご利益は金運のパワースポット
浄智寺 鎌倉江の島七福神 布袋尊
臨済宗円覚寺派浄智寺です
禅宗のお寺ですから北鎌倉の自然を生かした静かな緑の多いところです
穴場の金運パワースポットです
北鎌倉からの散策やハイキングの途中に寄って、布袋様のお腹をさすってみてください
北鎌倉から駅を出て左側、鎌倉方向に歩き、円覚寺・東慶寺を通り過ぎ、横須賀線の踏切の手前になります
北鎌倉駅から徒歩10分ぐらいですから、遠くはありませんが、あまり観光客が多くないお寺です
北鎌倉の静かな穴場のパワースポットです
浄智寺の歴史 鎌倉五山の第四位
鎌倉五山の第四位
鎌倉時代、北条氏の時代、13世紀の終わりごろの創建です
1281年 北条時宗の創建になるそうです
大きなお寺だったようです
浄智寺の山門の前には大きなアジサイが咲いていました
浄智寺 布袋尊 金運のご利益
お寺の境内のちょっと奥のほうにあります
正面から順路通りにいくと、この洞窟をぬけたところが、布袋様がまつられているところです
布袋尊は、弥勒菩薩の化身といわれているそうです
お腹をさわるとご利益があるそうですよ
いっぱいさわられて色が変わっていますね
お腹も頭もつるつるです
布袋様はもともとお坊さんなのでスキンヘッドだそうです
そして、布袋様は金運の神様とされていますが、放浪するお坊さんで袋の中には恵んでもらったものを入れてもらっていたとか
持っている袋は堪忍袋で、怒りや恨みは袋の中に入れ、こころの中にとどめ、いつもポジティブに笑顔を絶やさないとも
ポジティブシンキングでビジネスを成功させ、金運を招く神様です
ぜひ、お腹と頭をさすっていってください
布袋様はなんでこんなお顔をしているのでしょうか?
笑っているんですね
北鎌倉 浄智寺 あじさい
布袋尊のお参りをして、降りたところにアジサイが咲いてます
浄智寺は緑が多い山に囲まれたお寺で、庭も静かできれいです
あじさいの数は多くはありません
白いあじさい
鐘楼の前、こちらにもアジサイが咲いていました
アジサイと鐘楼
浄智寺の重要文化財・山門・鐘楼・仏像
浄智寺 山門
山門の前には鎌倉十井のひとつ甘露ノ井があります
山門から参道の階段を登ります
浄智寺 鐘楼
山門の上に鐘楼がのっているのは珍しい作りだそうです
拝観料を払ったら、この山門から入るのが順路とのこと
山門前を右手にいくと布袋様のまつられている洞があるのですが、順路にしたがって、あとから行きます
入ると大きな木があります
鎌倉市指定の文化財です
浄智寺 木造三世仏坐像
右手には仏殿があります
この中に木造三世仏坐像が本尊としてまつられています
神奈川県重要文化財です
浄智寺 南北朝時代の木造観音菩薩立像
仏殿の裏にまわると、木造観音菩薩立像がまつられています
南北朝時代の観音像です
浄智寺 やぐら
やぐらがありました
浄智寺 書院と境内
静かです
書院
灯籠
白い蝶が舞っていました
こちらの門からでることになります
浄智寺 北鎌倉 場所・アクセス
浄智寺 北鎌倉 場所・アクセス
北鎌倉から鎌倉へ向かう途中の横須賀線の踏切の手前です
静かな緑の禅宗のお寺です
鎌倉には禅宗のしずかなお寺が多いですよね
境内は緑が多く、閑寂なたたずまい
人も少ないです
人気の高いお寺は人でいっぱいになって、喧騒の中ですが、こういう静かな禅宗のお寺をまわるのもいいです
鎌倉の禅宗文化を感じられるところがあります
北鎌倉は鎌倉ほどは混まないですが、人気のある寺院はやはり人が多いです
でも穴場の浄智寺のようなパワースポットもあります
わりと静かに落ち着いてみることができました
住所 日本、〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
鎌倉 ご利益のある古社寺を歩く 日帰り観光
鎌倉 古社寺のご利益 由緒ある古社寺を歩く
鎌倉のご利益のある古社寺
お散歩、おでかけ、観光でまわる
鎌倉、湘南のお寺や史跡を歩くウォーキング、ハイキングおすすめです